耳鼻咽喉科専門家監修|治らない後鼻漏はヒステリー球が原因

このブログを監修している鈴木貴之は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。
目次

鼻うがいで後鼻漏が治らない

このページでは、お薬や鼻うがいなど”何をしても後鼻漏が完治されなかった方のための内容です。
後鼻漏とヒステリー球の違いを深く理解をしていただき、つらい喉の症状を改善する知識として取り入れていただければと思います。

「鼻水が喉に流れて不快だ…咳や痰が出て、なかなか眠れない。」
こういった喉の症状で病院から「後鼻漏」と診断をうけて鼻うがいを続けているのに「全然、治らない」と悩まれている方はおられるのではないでしょうか。

それはもしかしたらヒステリー球の可能性があり、改善方法が間違っているかもしれません。

当院の治療を続けた多くの方がヒステリー球による「喉の違和感」や「咳や痰の症状」が大幅に完治されています。
この症状でお悩みの方は、是非最後までご覧ください。

このページでは、お薬や鼻うがいなど”何をしても後鼻漏が完治されなかった方のための内容です。
後鼻漏とヒステリー球の違いを深く理解をしていただき、つらい喉の症状を改善する知識として取り入れていただければと思います。

「鼻水が喉に流れて不快だ…咳や痰が出て、なかなか眠れない。」
こういった喉の症状で病院から「後鼻漏」と診断をうけて鼻うがいを続けているのに「全然、治らない」と悩まれている方はおられるのではないでしょうか。

それはもしかしたらヒステリー球の可能性があり、改善方法が間違っているかもしれません。

当院の治療を続けた多くの方がヒステリー球による「喉の違和感」や「咳や痰の症状」が大幅に完治されています。
この症状でお悩みの方は、是非最後までご覧ください。

鼻うがいで後鼻漏が治らないときはヒステリー球

「鼻うがいはその場では良くなるけど、またすぐに症状が出てしまう」
「鼻うがいをしてもなんか喉の痰のへばりつく感じが悪化した」

しばらく続けてみた鼻うがいでこういった悩みがある場合は後鼻漏ではなく「ヒステリー球」の可能性があります。

ヒステリー球はストレスによって喉の筋肉が異常に収縮して喉の違和感が生じやすいと考えられています。
自律神経失調症や心身症などの精神的なものや、女性に多いことから更年期障害などとの関係も示唆されています。

「鼻うがいはその場では良くなるけど、またすぐに症状が出てしまう」
「鼻うがいをしてもなんか喉の痰のへばりつく感じが悪化した」

しばらく続けてみた鼻うがいでこういった悩みがある場合は後鼻漏ではなく「ヒステリー球」の可能性があります。

ヒステリー球はストレスによって喉の筋肉が異常に収縮して喉の違和感が生じやすいと考えられています。
自律神経失調症や心身症などの精神的なものや、女性に多いことから更年期障害などとの関係も示唆されています。

後鼻漏とヒステリー球は混同しやすい

[ヒステリー球の症状]
・喉の詰まった感じ
・つかえた感じ
・喉がイガイガする
・喉が引っかかる
・喉が締め付けられる
・痰が喉にへばりつく感じ
・異物感、圧迫感がある

などさまざまです。
このヒステリー球の症状をみただけでも後鼻漏の症状と似ているようにみえますね。
とくに後鼻漏と同じように「痰が喉にへばりつく感じ」という症状があるところが後鼻漏とヒステリー球を混同してしまう可能性があります。※2

[ヒステリー球の症状]
・喉の詰まった感じ
・つかえた感じ
・喉がイガイガする
・喉が引っかかる
・喉が締め付けられる
痰が喉にへばりつく感じ
・異物感、圧迫感がある

などさまざまです。
このヒステリー球の症状をみただけでも後鼻漏の症状と似ているようにみえますね。
とくに後鼻漏と同じように「痰が喉にへばりつく感じ」という症状があるところが後鼻漏とヒステリー球を混同してしまう可能性があります。※2

ヒステリー球の改善は喉の緊張をとることが重要

先ほども解説したように後鼻漏とヒステリー球はとてもよく似た症状です
そのため「長い間、鼻うがいを続けてきても後鼻漏が全然治らない」とお悩みの方はヒステリー球を疑ってみたほうがよい可能性があります。

このヒステリー球を改善させるために重要なのが「喉の緊張を緩める」ことです。
具体的には首の前側にある筋肉の緊張を緩めて呼吸を楽にすることです。

さらに首の筋肉は自律神経とも関係が強く、交感神経の興奮によって症状を発症させます。
そのため、改善のためには自律神経の働きを正常に戻し、交感神経の興奮を抑えることが重要です。

先ほども解説したように後鼻漏とヒステリー球はとてもよく似た症状です
そのため「長い間、鼻うがいを続けてきても後鼻漏が全然治らない」とお悩みの方はヒステリー球を疑ってみたほうがよい可能性があります。

このヒステリー球を改善させるために重要なのが「喉の緊張を緩める」ことです。
具体的には首の前側にある筋肉の緊張を緩めて呼吸を楽にすることです。

さらに首の筋肉は自律神経とも関係が強く、交感神経の興奮によって症状を発症させます。
そのため、改善のためには自律神経の働きを正常に戻し、交感神経の興奮を抑えることが重要です。

ヒステリー球は当院の神経解放テクニックで改善できる

当院ではこのヒステリー球に対して神経解放テクニックという治療法を行っております。
神経解放テクニックは整体と鍼灸を組み合わせた当院独自の治療法です。
改善のために必要な交換神経の興奮を鎮静させる効果があります。

また当院は一人ひとりの体質をしっかり把握し、その体質に合った治療で効果を引き出しています。
薬やマニュアル通りの治療ではできない柔軟な治療です。

「どこに行けば自分の不調を正しく改善できるかわからない」と治療方法でお悩みの方は当院にお気軽にご相談ください。

当院ではこのヒステリー球に対して神経解放テクニックという治療法を行っております。
神経解放テクニックは整体と鍼灸を組み合わせた当院独自の治療法です。
改善のために必要な交換神経の興奮を鎮静させる効果があります。

また当院は一人ひとりの体質をしっかり把握し、その体質に合った治療で効果を引き出しています。
薬やマニュアル通りの治療ではできない柔軟な治療です。

「どこに行けば自分の不調を正しく改善できるかわからない」と治療方法でお悩みの方は当院にお気軽にご相談ください。

当院で患者様の治療実績はこちらから

実際に当院ご来院になって改善された患者様の声と改善までの経過を報告します。
同じようにつらい思いをされている方の役に立てるのならばと皆さん快く掲載を許可頂きました。
これを読まれている患者様のご参考になれば嬉しく思います。
下記のリンクから別ページでご覧ください。


友だち追加

※LINEでお友だち登録して頂ければ
 LINEでご予約をお取りいただけます。


鈴木 貴之
院長
鍼灸院コモラボ院長

ブログ管理・編集者

【国家資格・所属】

鍼灸あんまマッサージ指圧師、柔道整復師、心理カウンセラー、メンタルトレーナー  治療家歴14年、日本東方医学会会員、脈診臨床研究会会員

神奈川県の鍼灸整骨院にて13年勤務(院長職を務める)

現在、JR三鷹駅北口に耳鼻咽喉科専門の鍼灸院コモラボにて様々な不調の患者様に鍼灸治療を行っている。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次