肩こりが原因?|筋・筋膜性歯痛の特徴的な症状とは

このブログを監修している鈴木貴之は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。
目次

肩こりで歯が痛い症状でお悩みの方に適切なアドバイス

「首や肩が張ってくると歯が痛くなる」
「歯科で検査しても歯痛の原因がわからない」
「肩こりで歯が痛いけどマッサージをしても治らない」

このような症状でお悩みの方はおられないでしょうか。

歯痛が起こると一般的には虫歯や歯の神経痛などを想像しがちですが、実は肩こりや首こりによっても歯痛は引き起こします。
今回は「肩こりが原因?|筋・筋膜性歯痛の特徴的な症状とは」と題して肩こりから起こる歯痛の原因とメカニズムについて解説します。

首や肩が張ってくると歯が痛くなる
歯科で検査しても歯痛の原因がわからない
肩こりで歯が痛いけどマッサージをしても治らない

このような症状でお悩みの方はおられないでしょうか。

歯痛が起こると一般的には虫歯や歯の神経痛などを想像しがちですが、実は肩こりや首こりによっても歯痛は引き起こします。
今回は「肩こりが原因?|筋・筋膜性歯痛の特徴的な症状とは」と題して肩こりから起こる歯痛の原因とメカニズムについて解説します。

痛みを引き起こす原因にトリガーポイントがある

トリガーポイントとは、「全身の筋肉の硬結(こり)を指圧刺激で鋭く身体の深部に感じる痛み(鈍い響き)を発する限局性のポイント」といいます。
このトリガーポイントの特徴的な反応は指圧刺激だけでなく自発痛(何もしてなくても痛みが起こる)も起こります。

その自発痛を関連痛(かんれんつう)と呼びます。
この関連痛は「原因となるトリガーポイントから離れた場所に痛みが感じるように脳が錯覚する」というものです。

肩こりから起こる歯痛の場合は原因となる筋肉のトリガーポイントが首や肩の筋肉にあり、このトリガーポイントが顎や歯に痛みが起きているように脳が錯覚するという状態をさします。※2

トリガーポイントとは、「全身の筋肉の硬結(こり)を指圧刺激で鋭く身体の深部に感じる痛み(鈍い響き)を発する限局性のポイント」といいます。
このトリガーポイントの特徴的な反応は指圧刺激だけでなく自発痛(何もしてなくても痛みが起こる)も起こります。

その自発痛を関連痛(かんれんつう)と呼びます。
この関連痛は「原因となるトリガーポイントから離れた場所に痛みが感じるように脳が錯覚する」というものです。

肩こりから起こる歯痛の場合は原因となる筋肉のトリガーポイントが首や肩の筋肉にあり、このトリガーポイントが顎や歯に痛みが起きているように脳が錯覚するという状態をさします。※2

当院が考える筋・筋膜性歯痛を治す治療

このように歯痛には首や肩のこり、筋肉の過緊張によって起こるものがあります。
当院では問診と検査をし、筋・筋膜性歯痛と診断した場合は原因となるトリガーポイントの筋肉を完治させる鍼灸整体治療を中心に行います。

また筋・筋膜性歯痛のある方は他に食いしばりや歯ぎしりなど心理的ストレスによって起こる不調も併せて起きていることがあるため原因となる交感神経の興奮を抑えてリラックス効果を高める治療も同時に行います。

当院では独自に考案・開発した神経解放テクニックという治療で肩こりからくる歯痛を改善させています。
ぜひ、治らない歯痛でお悩みの方は当院にご相談ください。

このように歯痛には首や肩のこり、筋肉の過緊張によって起こるものがあります。
当院では問診と検査をし、筋・筋膜性歯痛と診断した場合は原因となるトリガーポイントの筋肉を完治させる鍼灸整体治療を中心に行います。

また筋・筋膜性歯痛のある方は他に食いしばりや歯ぎしりなど心理的ストレスによって起こる不調も併せて起きていることがあるため原因となる交感神経の興奮を抑えてリラックス効果を高める治療も同時に行います。

当院では独自に考案・開発した神経解放テクニックという治療で肩こりからくる歯痛を改善させています。
ぜひ、治らない歯痛でお悩みの方は当院にご相談ください。

当院で患者様の治療実績はこちらから

【患者様の声 口腔異常感症・口腔心身症】
50歳女性  埼玉県在住

Q1.当院の鍼灸治療を受ける前は、どのようなお悩みや気になることがありましたか?
舌がピリピリに痛く、口の中がネバネバしたり、歯ぐき がグラグラしたりする感じが続いてました。

Q2.(上記の状態が)ある事で、どのような嫌な思いをしましたか?
常に口の中の気持ち悪く、食事もつらく、何をしても 苦しい状態が続いてました。病院でも治らないと言われてつらかったです。

Q3.実際に当院の鍼灸治療を受診してみて、どのように感じましたか?
初めの診察の時に自律神経の乱れを言われて、 口の状態も教えてもらいました。
また、「絶対に治ります」を初めて言われ嬉しかったです。
鍼を続けていくうち に口の中がだんだんと軽くなり、嫌な症状が消えて治りました。

Q4.当院へのご意見・ご要望があれば、ぜひお聞かせください。
あきらめていたので本当にありがとうございます。
助けて頂きました。
これからもどうぞよろしくおねがいします。

他にも実際に当院ご来院になって改善された患者様の声と改善までの経過を報告しています。
下記のリンクから別ページでご覧ください。

他にも実際に当院ご来院になって改善された患者様の声と改善までの経過を報告しています。
下記のリンクから別ページでご覧ください。


友だち追加

※LINEでお友だち登録して頂ければ
 LINEでご予約をお取りいただけます。


鈴木 貴之
院長
鍼灸院コモラボ院長

ブログ管理・編集者

【国家資格・所属】

鍼灸あんまマッサージ指圧師、柔道整復師、心理カウンセラー、メンタルトレーナー  治療家歴14年、日本東方医学会会員、脈診臨床研究会会員

神奈川県の鍼灸整骨院にて13年勤務(院長職を務める)

現在、JR三鷹駅北口に耳鼻咽喉科専門の鍼灸院コモラボにて様々な不調の患者様に鍼灸治療を行っている。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次