受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~19:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
※初診の方の受付は19時まで
\ お電話はこちらから /
0422-38-8708
\ 24時間予約受付中 /
\ 当日予約OK! /
このブログを監修している鈴木貴之は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。
「舌を伸ばすと喉に痛みが起こる」
「食べ物を飲み込んだりすると鋭い痛みが走る」
「あくびすると喉が痛い」
「舌を動かすと頭が痛くなる」
このような不調でお悩みの方はおられないでしょうか。
もし頻繁にこの症状が起こるとしたら舌咽神経痛の可能性があります。
今回は「【舌を動かすと喉が痛い】舌咽神経痛は肩こりでも起こる」と題して舌咽神経の痛み症状の改善例を解説します。
舌咽神経痛は舌を伸ばしたり、物を噛んだり飲み込んだりする時に喉や舌の奥や耳の周りに痛みが現れる症状をいいます。
舌咽神経痛は、神経痛の中でも非常に痛みが強い病気とされています。
痛みの程度は、三叉神経痛と同じくらいとされており電撃が走るような強い痛みがあるとされています。
そのため痛みが強くなると、つばを飲み込んだだけでも痛みが現れるようになります。
舌咽神経痛が起こる痛みの原因には、舌咽神経に起きる強い圧迫が関係しています。
舌咽神経が強く圧迫されると、神経に異常な電気信号が伝わり脳で「強い痛み」として認識するされて痛みを感じます。
舌咽神経を圧迫する原因となるものには、この神経の周りを走行している血管が神経を圧迫していることや神経の周りに腫瘍ができることなどが考えられます。
この舌咽神経は、脳神経の一つであり喉と舌の後ろの3分の1から耳にかけての感覚を支配しています。
そのため、舌咽神経痛の痛みの範囲は喉の奥や舌の奥、耳の周りとされています。
舌咽神経痛の原因にはその他に舌や喉の神経が損傷または刺激を受けることによっても引き起こされます。
この痛みはしばしば非常に強く、日常生活に重大な影響を与えることがあります。
舌咽神経痛の原因は様々であり、以下にその一部を詳しく説明します。
【神経の圧迫】
舌咽神経は、顔面神経の枝である三叉神経の一部であるため三叉神経の異常な圧迫や損傷は、舌咽神経痛を誘発させる可能性があります。
【神経の炎症】
舌咽神経痛は、神経の炎症が原因となることもあります。
例えば、口内炎、扁桃炎、口腔感染症などの炎症でも起こります。
【薬物の副作用】
一部の薬物(抗がん剤、抗うつ薬、抗てんかん薬、抗不安薬)は、舌咽神経痛を引き起こす副作用を持つことがあります。
これは薬物による神経系への直接的な影響や血液循環への影響によると考えられます。
【ストレスや心因要因】
精神的なストレスや心因的な要因は舌咽神経痛の原因に繋がることがあります。
ストレスや不安は、神経系に悪影響を及ぼし、痛みや不快感を引き起こす可能性があります。
その他にも感染、外傷、手術、自己免疫など舌咽神経痛の原因は多岐にわたります。
そのため器質的な原因が疑われる場合は、専門家に相談することをお勧めします。
舌咽神経痛で現れる痛みは、突発的に起きる激しい痛みです。
痛みは数秒から数分間続きます。
食べ物や飲み物を飲み込む時に痛みが起こりやすいため、食べ物を食べることができなくなり、流動食になることもあります。
また悪化するとあくびやくしゃみ、話すことでも痛みが起きることがあります。
舌咽神経痛は、舌や喉の神経の損傷や刺激によって引き起こされる疼痛性の病気です。
この病態は人によって異なりますが、以下に舌咽神経痛の一般的な症状を紹介します。
・舌の痛み
・咽頭の痛み
・神経痛の放散
・熱や冷、酸味、塩味、辛味で誘発
・神経過敏
・周期的な痛み
・口内の異常感
・口乾燥
・精神的なストレス
舌咽神経痛の症状は、個人によって異なる場合があります。
痛みの強さや感じ方、症状の頻度や持続時間は、個人によって異なる可能性があります。
舌咽神経痛の中でも薬の副作用、炎症性、ストレス性であれば当院の神経解放テクニックで改善できます。
神経解放テクニックは整体と鍼灸を組み合わせた当院独自の治療法です。
神経解放テクニックは身体の機能を高めて不調を解消させる効果が期待できます。
そのため舌咽神経痛の中でもこれら3つの原因によって起きているものであれば適応疾患になります。
「どこに行けば自分の不調を正しく改善できるかわからない」と治療方法でお悩みの方は当院にお気軽にご相談ください。
【患者様の声 慢性上咽頭炎】
「慢性上咽頭炎で後鼻漏とめまいに悩んでいる」
41歳 女性 埼玉県 在住
「腰痛」「鼻炎」「めまい」の3ケ所が不調でした。腰痛はマッサージに行く、鼻炎は薬を飲む、めまいは鉄分を多く含む食材を食べたりサプリを飲む、こんな方法しかなく、どれも改善せず長い間苦しめられてきました。そんな時、友達が「治療してきたら」と誕生日にプレゼントしてくれました。鍼=痛い、というイメージがあり、初めは少し怖くて緊張しましたが、少しチクッとする所はあるものの、殆ど痛みもなく安心して受ける事ができました。驚く事に、3ケ所共1回の治療で改善されたのを実感しました。
※他にも実際に当院ご来院になって改善された患者様の声と改善までの経過を報告しています。
下記のリンクから別ページでご覧ください。