雨の日に喉が詰まる|低気圧で喉が詰まる不調の改善方法とは

このブログを監修している鈴木貴之は国家資格であるはり師免許、きゅう師免許、柔道整復師免許、心理カウンセラーを取得した資格保有者です。
目次

低気圧による喉の不調でお悩みの方に適切なアドバイス

ここ数年ご相談が増えている疾患に慢性上咽頭炎があります。

当院で相談をされるほとんどの慢性上咽頭炎の方が、「Bスポット療法(上咽頭擦過療法・EAT)を受けても症状が改善しない」という体験談をお持ちの方です。

普通は炎症による痛みや腫れの度合いが弱ければ2ヶ月もあれば症状は改善されていきます。
しかし、炎症と乾燥が強い方や、胃腸が弱く後鼻漏や痰が多い方、ストレスを強く感じている方は改善に時間がかかる場合があります。

このような症状が重い体質の方々はBスポット療法を受けても、慢性上咽頭炎が改善しにくい状態といえるかもしれません。
今回は「雨の日に喉が詰まる|低気圧で喉が詰まる不調の改善方法とは」と題して上咽頭炎について解説します。

ここ数年ご相談が増えている疾患に慢性上咽頭炎があります。

当院で相談をされるほとんどの慢性上咽頭炎の方が、「Bスポット療法(上咽頭擦過療法・EAT)を受けても症状が改善しない」という体験談をお持ちの方です。

普通は炎症による痛みや腫れの度合いが弱ければ2ヶ月もあれば症状は改善されていきます。
しかし、炎症と乾燥が強い方や、胃腸が弱く後鼻漏や痰が多い方、ストレスを強く感じている方は改善に時間がかかる場合があります。

このような症状が重い体質の方々はBスポット療法を受けても、慢性上咽頭炎が改善しにくい状態といえるかもしれません。
今回は「雨の日に喉が詰まる|低気圧で喉が詰まる不調の改善方法とは」と題して上咽頭炎について解説します。

【改善の症例①】 雨の日に喉が詰まる感じがする

[40代女性 事務職(パソコン作業)]


[症状]
・低気圧による喉の詰まり
・吐き気
・食道、胃のむかつき
・熟睡できない(夢ばかり見る)
・疲れやすい

20代くらいから症状が出現してきた。
内科に通院しても症状が改善されずメンタルクリニックに転院し抗不安薬を処方されるも緩和されず。


[所見]
主な症状は「雨の日に喉の詰まりが起こる」とのことですが、他にも様々な不調が起きており自律神経失調症が目立っています。
とくに交感神経の興奮が高まっており首や肩の筋肉の過緊張が強い状態です。


[治療・経過]
病院での明確な西洋医学による診断がないため、当院では神経解放テクニックを行いました。
初回の治療後に「喉の緊張が緩んだ感じがする」との反応が得られる。
4回目で低気圧が近づくと、喉の圧迫感が起こったがすぐに治まったとのこと。
6回目で不調の閾値が10→5と辛い症状が半分ほどに落ち着く。
8回目で喉の詰まりが消失しました。
以降、無理して仕事をした後に少し症状が出るものの、体調の回復に伴い喉の不調は自然になくなるまで回復しました。

[40代女性 事務職(パソコン作業)]

[症状]
・低気圧による喉の詰まり
・吐き気
・食道、胃のむかつき
・熟睡できない(夢ばかり見る)
・疲れやすい

20代くらいから症状が出現してきた。
内科に通院しても症状が改善されずメンタルクリニックに転院し抗不安薬を処方されるも緩和されず。

[所見]
主な症状は「雨の日に喉の詰まりが起こる」とのことですが、他にも様々な不調が起きており自律神経失調症が目立っています。
とくに交感神経の興奮が高まっており首や肩の筋肉の過緊張が強い状態です。

[治療・経過]
病院での明確な西洋医学による診断がないため、当院では神経解放テクニックを行いました。
初回の治療後に「喉の緊張が緩んだ感じがする」との反応が得られる。
4回目で低気圧が近づくと、喉の圧迫感が起こったがすぐに治まったとのこと。
6回目で不調の閾値が10→5と辛い症状が半分ほどに落ち着く。
8回目で喉の詰まりが消失しました。
以降、無理して仕事をした後に少し症状が出るものの、体調の回復に伴い喉の不調は自然になくなるまで回復しました。

【改善の症例②】曇天の日に喉に圧迫感が起きて苦しい

[50代男性 会社役員(パソコン作業)]

[症状]
・曇天の日に喉に圧迫感
・喉に何か張り付いたような違和感
・朝より夕方以降に悪化する
・便秘
・肩こり
・眼精疲労

[所見]
初診の段階から首や肩への緊張が強く交感神経の興奮が見受けられました。
とくに「喉の圧迫感」や「喉に何か張り付いている」という症状があるように、首の前側(胸鎖乳突筋など)の筋緊張が目立っていました。
1年間かけて病院であらゆる検査を受けて、医師の投薬、整体治療、漢方薬など、全て行ったが効果がなかったようです。


[治療・経過]
現代医学的には自律神経失調症、東洋医学的には腎虚証が疑われたため、当院では神経解放テクニックを行いました。
初回・2回目の治療では効果が見られなかったものの、3回目の治療でほぼ喉の圧迫感はなくなりました。
その後は、肩こりと腰痛を主訴として、計7回の治療を受けられましたが、気圧による不調は出現していません。

[50代男性 会社役員(パソコン作業)]

[症状]
・曇天の日に喉に圧迫感
・喉に何か張り付いたような違和感
・朝より夕方以降に悪化する
・便秘
・肩こり
・眼精疲労

[所見]
初診の段階から首や肩への緊張が強く交感神経の興奮が見受けられました。
とくに「喉の圧迫感」や「喉に何か張り付いている」という症状があるように、首の前側(胸鎖乳突筋など)の筋緊張が目立っていました。
1年間かけて病院であらゆる検査を受けて、医師の投薬、整体治療、漢方薬など、全て行ったが効果がなかったようです。

[治療・経過]
現代医学的には自律神経失調症、東洋医学的には腎虚証が疑われたため、当院では神経解放テクニックを行いました。
初回・2回目の治療では効果が見られなかったものの、3回目の治療でほぼ喉の圧迫感はなくなりました。
その後は、肩こりと腰痛を主訴として、計7回の治療を受けられましたが、気圧による不調は出現していません。

気圧の変化による喉の詰まりに神経解放テクニック

このように気圧の変化や台風による喉の詰まり(圧迫感)は当院で行っている神経解放テクニックで改善できます。
神経解放テクニックは整体と鍼灸を組み合わせた当院独自の治療法です。
この治療法によって喉の詰まり(圧迫感)の根本的な原因である自律神経の興奮の乱れを鎮静させて症状を解消させます。
ぜひ、気圧の変化による不調でお悩みの方は当院にご相談ください。

このように気圧の変化や台風による喉の詰まり(圧迫感)は当院で行っている神経解放テクニックで改善できます。
神経解放テクニックは整体と鍼灸を組み合わせた当院独自の治療法です。
この治療法によって喉の詰まり(圧迫感)の根本的な原因である自律神経の興奮の乱れを鎮静させて症状を解消させます。
ぜひ、気圧の変化による不調でお悩みの方は当院にご相談ください。

当院で患者様の治療実績はこちらから

実際に当院ご来院になって改善された患者様の声と改善までの経過を報告します。
同じようにつらい思いをされている方の役に立てるのならばと皆さん快く掲載を許可頂きました。
これを読まれている患者様のご参考になれば嬉しく思います。
下記のリンクから別ページでご覧ください。

実際に当院ご来院になって改善された患者様の声と改善までの経過を報告します。
同じようにつらい思いをされている方の役に立てるのならばと皆さん快く掲載を許可頂きました。
これを読まれている患者様のご参考になれば嬉しく思います。
下記のリンクから別ページでご覧ください。


友だち追加

※LINEでお友だち登録して頂ければ
 LINEでご予約をお取りいただけます。


鈴木 貴之
院長
鍼灸院コモラボ院長

ブログ管理・編集者

【国家資格・所属】

鍼灸あんまマッサージ指圧師、柔道整復師、心理カウンセラー、メンタルトレーナー  治療家歴14年、日本東方医学会会員、脈診臨床研究会会員

神奈川県の鍼灸整骨院にて13年勤務(院長職を務める)

現在、JR三鷹駅北口に耳鼻咽喉科専門の鍼灸院コモラボにて様々な不調の患者様に鍼灸治療を行っている。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次